Close

よくわかる!就労移行支援

よくわかる!就労移行支援

「就労移行支援ってなんだろう?」と、疑問に思っている方も多いと思います。ここでは、イラストを使って分かりやすく就労移行支援の全体の流れを説明します。また、就労移行支援で何ができて、どんな人がいるのか、利用料金はどれくらいかかるのか、他の福祉サービス「就労継続支援」との違いなどを説明していきます。

目次

無理なく働きたいあなたをサポート
資料請求はこちら

就労移行支援ってなんだろう?

障害のある方の社会参加をサポートする、国の支援制度で障害者総合支援法という法律があります。
就労移行支援は、障害者総合支援法に基づく就労支援サービスのひとつです。
一般企業への就職を目指す障害のある方(65歳未満)を対象に就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートをおこないます。

無理なく働きたいあなたをサポート
資料請求はこちら

就労移行支援と就労継続支援の違いはなんだろう?

障害者総合支援法に定められた、障害のある方の「働く」をサポートする福祉サービスには、「就労移行支援」と「就労継続支援」の2つの枠組みがあります。

一般企業への就職と職場定着を
サポートする
就労移行支援

就労移行支援は、一般企業への就職を目指す障害のある方を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートをおこないます。

働く場を提供する
就労継続支援

就労継続支援は、一般企業への就職が困難な方へ働く機会を提供するサービスです。就労継続支援には、対象者や支援内容により就労継続支援A型(雇用型)と就労継続支援B型(非雇用型)の2つの枠組みがあります。

就労移行支援
就労継続支援 の違いとは?

無理なく働きたいあなたをサポート
資料請求はこちら

就労移行支援をのぞいてみよう!

就労移行支援事業所は、学校のように通いながら就職に向けたサポートを受けることができる場所です。
個別の支援計画に沿って、他の利用者と一緒に就職に役立つ知識や必要なスキルを学ぶこと、就職の準備をすること、就労支援員に就職や体調に関する相談することなど、必要なサポートを受けることができます。

利用料金

就労移行支援事業所は、多くの方が無料で利用していますが、前年度の所得に応じて自己負担は発生する場合があります。

利用手続き

就労移行支援事業所を利用するには、市区町村の窓口で事業所の利用申し込み手続きが必要です。

広がる就労移行支援

厚生労働省の社会福祉施設等調査によると、2020年度時点で就労移行支援事業所数は3,301ヶ所、利用者数は約4万288人です。就労移行支援事業所を利用して一般企業へ就職する人は年々増えています。


まずはお気軽にご相談ください
障害や就職のこと、LITALICOワークスに相談してみませんか?
ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。無料でご相談いただけます。
お電話でのご相談もお待ちしています。
受付時間 平日10:00〜17:00

このページに関連する
おすすめコンテンツ

ページトップへ