LITALICOワークスを探す
就労移行支援事業所
地域と連携を密にし、「就職前準備」から「就職活動」「就労」「職場定着」まで全力でサポートします!

LITALICOワークス札幌大通東は、皆様の体調や目標に合わせたカリキュラムを作成し、ご本人の強みや特性への理解を深めてから一人ひとりに合った「働く」を見つけていきます。
生活リズムを整えながら働く上で必要なことを学び、企業見学会や企業インターンで様々な企業での実習経験を通じて、「職場とのミスマッチ」をなくすことで「安心して長く働くこと」の実現をサポートします。
障害者手帳をお持ちの精神障害・発達障害・身体障害・知的障害・難病のある方や障害者手帳をお持ちでない方も利用可能です。
「就職活動がうまくいかない」「人間関係が苦手」「働きたいけれど長く続かない」などのお悩みをお持ちの方、お気軽にお問い合わせください。
就労移行支援事業所の基本情報
利用定員 | 20人 |
---|---|
プログラム提供時間 | 月火木 9:00~15:00 ▼営業時間 ※日曜日も月1回~提供しています。詳しい提供日時はお問い合わせください。 ※新型コロナウイルス等の拡散防止対策の一環として、各事業所にて時差出勤を実施しております。お電話・ご来客の受付時間を10時~17時とさせていただいております。 |
協力医療機関 | 札幌なかまの杜クリニック |
アクセス | 市営地下鉄「大通駅」31番出口より徒歩7分 |
所在地 | 〒060-0031 札幌市中央区北一条東2-5-8 創成パークビル2F |
電話番号 | 011-223-2601 |
FAX | 011-223-2602 |
相談会・セミナー
就労移行支援事業所LITALICOワークス札幌大通東では、就職に関する不安やお悩みの相談を受け付けます。どんなことでもお気軽にご相談ください。
アクセス
-
市営地下鉄 「大通駅」からの経路
-
市営地下鉄 「バスセンター前駅」からの経路
-
1 「大通駅」31番出口のエスカレーターで地上に上がります。
-
2 カナモトホール先の「ローソン」の看板を目指し直進します。
-
3 交差点の信号を「HTB(北海道テレビ)」側に渡り右折します。北1条雁来通(かりき通)を中央バスターミナルの方面へ直進し、創成川を渡ります。
-
4 創成川すぐの信号を「時計台記念病院」側に渡り、病院前を直進します。
-
5 「札幌ベルエポック美容専門学校」前の交差点を渡り左折します。前方にある「タイムズ駐車場」前を直進します。
-
6 赤い自販機があるビルの2FにLITALICOワークス札幌大通東があります。
-
1 8番出口よりエレベーター、もしくは階段にて地上に上がります。
-
2 すぐ右側に「セブンイレブン」があります。目の前の交差点を「さっぽろテレビ塔」方面に渡り直進、遠くにある「36桂和ビル」の看板を目指します。
-
3 「第36桂和ビル」バスセンター前駅5番出口側に渡り右折し、東3丁目通にある「カネキンパーキング」前を直進します。
-
4 大通東2の交差点を「タケヤ刷子工業」側に渡り左折し、北1条・雁来通(かりき通)を中央バスターミナル方面へ直進します。
-
5 「札幌ベルエポック美容専門学校」が見えてきたら、信号を渡らず右折します。
-
6 タイムズ駐車場を直進し赤い自販機があるビルの2FにLITALICOワークス札幌大通東があります。
就労移行支援事業所の様子
就労移行支援事業所の特長
-
個別に合わせた個別支援計画書
面談やカリキュラムを通して本人の課題や特性の理解を深め支援計画書を作成。作成後も定期的に面談や振り返りを実施し、必要に応じて計画を改善します。その人に合わせた無理のないステップを大切にしています。
-
発見がいっぱい、企業インターン
実際に企業や職場へ出勤し、実際の業務や職場環境を体験します。
学んだカリキュラムの実践や体験先での職務経験、自分に合う働きやすい環境を確認が目的です。全国に4,500ヶ所以上の実習先があります。 -
長く安心して働く、職場定着支援
働きだしてみて直面するさまざまな問題に対し、就職者と企業の双方に面談やヒアリングし、仕事内容や業務時間など「働く環境」を調整します。
これまで累計3,000社以上の職場で定着支援をしてきました。
LITALICOワークス 札幌大通東周辺の就労移行支援事業所一覧
-
LITALICOワークス 札幌
〒060-0004
北海道札幌市中央区北四条西3-1 札幌駅前合同ビル 7F -
LITALICOワークス 札幌大通
〒060-0061
北海道札幌市中央区南一条西5-20 郵政福祉札幌第1ビル 6F -
LITALICOワークス 新さっぽろ
〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央一条6-2-15 新札幌センタービル 4F