

2015年12月4日(金)、ウイングル神戸センターにて「第8回関係機関交流会」を開催いたしました!
※ウイングルは2016年8月よりLITALICOワークスに名称変更しました。
今回は、企業、公的機関、就労支援と医療のご担当者様にお集まりいただき、障害のある方の支援に携わる以前に、一個人同士のご縁の場をもうけさせていただきました。
交流会のテーマは、「地域で愛(出会い)と知恵を集めよう」です。
何十人、何百人の集まりではありませんでしたが、今後もつながって行ける関係性、つながっていきたいなと気持ちが動くきっかけになったのであれば最高だなと感じます。
名刺+お互いの個性+支援の思いを交換出来た気がします。
当日のプログラムは以下のように進行しました。
プログラム
【第1部】
15:30~16:20 アイスブレイク『偏愛マップ』
グループワークを通して、初めての方同士でも一気にわかりあえる!支援者としての一面も、個性的な一面も気楽に表現していただきました。ワークが始まった瞬間、相手について・ご自身について熱心に参加者の皆様が会話をされていました。
【第2部】
16:30~16:50 事例検討会
支援事例について、4択クイズの形式でふさわしい支援が何かをグループで考えていただきました。4択の答えを各チーム深めていただき、もっとこんな支援が出来るんじゃないかと思った事を多角的に話していただきました。
【第3部】
17:00~18:30 大ケース会議
就労移行支援事業所、相談支援事業所の方から2つの事例を共有いただき、障害のある方の生活、就職活動など、前向きな将来に向けて、支援者の気持ちになって多くのアイデアを持ち寄っていただきました。
18:30~19:30 懇親会
グループワークや懇親会を通じて、参加者の方々の交流が深まったと感じております。
実際に今回の関係機関交流会をきっかけに、
・NPO法人の方がセミナー講師の方との接点から講演会を頼めた
・ウイングルスタッフが新たな障害サポートのプロジェクト実現に向けて、企業の方と連携を始めた
といった嬉しいお声も聞こえてきています。
今回の関係機関交流会をこの場限りのものにせず、今後も姫路、神戸、尼崎各地域で実施し、より新しいニーズを取り入れた催しを行っていきたいと思っております。