就労移行支援の
利用期間は?

就労移行支援の
利用期間は?

就労移行支援を利用できる期間は原則2年間です。この2年間の中で、就職するためのスキルを身につけたり、自分に合った仕事や職場を見つけていきます。

LITALICOワークスではご本人の希望や目標により、6ヶ月前後で就職をする方もいれば、1年半〜2年ほどかけてじっくり適職を探す方もいます。

ここでは、就労移行支援の2つの利用例をご紹介します。

\都道府県から事業所を選ぶ/

無料事業所を探して見学予約

\事業所・日程をスタッフと相談/

空きを確認する

利用期間別の利用例

家族の要望もあり
早めに就職したい

お悩み
  • 感情のコントロールが難しい
  • 人間関係が原因で複数回転職
  • Start!

    Step01

    就活準備

    • ストレスコントロールやコミュニケーション術を習得
    • 自分に合う仕事を考える
  • 1.5ヶ月目

    Step02

    職場実習

    • さまざまな職場や職種を体験
    • 働きやすい環境を見つける
  • 4ヶ月目

    Step03

    就職活動

    • 書類作成・面接
    • 雇用前実習
  • 6ヶ月目

    就 職

「ストレスへの対処法」や「円滑なコミュニケーション」など、悩みに対処するための各種プログラムを受講いただいて、就職活動の準備を整えていただきました。

時間をかけて
適職を見つけたい

お悩み
  • 夜眠れず、朝起きられない
  • 働いたことがなく、何からすればいいかわからない
  • Start!

    Step01

    就活準備

    • 生活リズムを整える
    • ビジネスマナーを学ぶ
    • パソコンスキルを身につける
  • 8ヶ月目

    Step02

    職場実習

    • さまざまな職場や職種を体験
    • マナー、挨拶、身なりの習慣化
    • 適職を探す
  • 1.5年目

    Step03

    就職活動

    • 書類作成・面接
    • 雇用前実習
    • トライアル雇用
  • 2年目

    就 職

事業所に通うことで生活リズムを整えながら、就労・ビジネススキルなどのプログラムを受講いただきました。自分に最も合う職種や業種を見つけたいという要望に基づいて、焦ることなく実習や就職活動を進めていきました。

就職までのペースや道のりは人それぞれです。
ご自身に合った就職までのプランや通い方をLITALCOワークスに相談してみませんか?

\都道府県から事業所を選ぶ/

無料事業所を探して見学予約

\事業所・日程をスタッフと相談/

空きを確認する

就職者インタビュー

そのひとりのストーリー

LITALICOワークスから就職された障害のある方の、就職にまつわるストーリーをご覧ください。

まずはお気軽にご相談ください

障害や就職のこと、LITALICOワークスに相談してみませんか?ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。無料でご相談いただけます。

お電話でのご相談はこちら

0120-951-712

受付時間 平日10:00〜17:00

関連のおすすめコンテンツ

  • ※当サイトに示された就労支援によるスキルの習得や就労状況等には個人差があります。就職および継続的な就労等を保証するものではありません。掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、すべての方にあてはまるものではありません。
  • ※当サイトに掲載している文章、画像等の無断転載、無断引用を禁じています。
  • ※累計就職者数No.1・・・就職者実績を公表している就労移行支援事業所6社(ウェルビー・ココルポート・manaby・Kaien・アクセスジョブ・チャレンジドジャパン)のサービスサイト及びIR情報に記載の累計就職者数(2025年6月時点)
  • ※事業所数No.1・・・就労移行サービスの事業所数を公表している就労移行支援事業所6社(ウェルビー・ココルポート・manaby・Kaien・アクセスジョブ・チャレンジドジャパン)のサービスサイトに掲載の事業所数(2025年6月時点)
  • ※見学・相談満足度91%・・・2024年度 見学後のお客様アンケートにて「ご相談してみていかがでしたか」に対して5段階評価中の4と5の割合 n=1462