Close
障害のある方の就職事例

発達障害のある方の就職・復職・転職活動のポイントと事例

 

発達障害のある方の働く上でのよくある困りごと、就職・復職・転職活動のポイントやLITALICOワークスを利用して就職された方の就職事例をご紹介します。

 

・発達障害の診断を受けたときのこと
発達障害の特性により苦労したこと
・以前の仕事・職場のこと
・LITALICOワークスで学べたこと
・企業実習(インターン)や就職活動のこと
・就職後も長く働くための工夫   など

 

障害・年代・業種ごとのさまざまな就職事例をご覧ください。

※掲載内容(所属や役割、診断名など)はインタビュー当時のものです。

 

発達障害のある方の就職事例を確認する

障害や仕事について相談してみる
資料請求はこちら

発達障害とは

発達障害とは、生まれつきの脳機能の発達のアンバランスさと、その人が過ごす環境や人間関係とのミスマッチから社会生活に持続的な困難が生じる状態像を表す行政用語です。主な発達障害は「ASD(自閉スペクトラム症)」「ADHD(注意欠如多動症)」「LD・SLD(限局性学習症)」の3つがあります。これらの特徴は重なり合って表れることも多く、特性の出方や程度は人によって違います。

また、困難に直面した際の心理的影響から、うつ病、双極性障害(双極症)、適応障害(適応反応症)などの精神疾患を併存することもあります。

就職・転職での困りごとは?

発達障害のある方のうち、自分のしたいことや気持ちを伝えることが苦手だという特性のある方は、就活時の面接などにおいてコミュニケーションに課題を抱えることも少なくありません。また、思いつきで行動してしまうという特性のある方は、計画を立てて段取りを組んで進めるという仕事があまり得意ではない傾向にあります。一方で、得意なことと苦手なことがはっきりしているため、得意なことを活かすことでうまくいくケースも多くあります。

就職・転職活動を進めるために

発達障害のある方は得意・不得意がはっきりしている傾向があります。そのため自分に合った業務内容や職場環境を検討することが、安心して働くためにも大切です。就職活動をはじめる前に、まずは自分の特性や得意・不得意を理解し、働きやすい環境はどんなところかをはっきりさせておくことが重要です。自分の得意なことや苦手なことがイメージしにくい方は、支援機関や就労移行支援事業所などを活用し、あなたのことを客観的に見ることのできる支援者と一緒に取り組むといいでしょう。

LITALICOワークスでできること

発達障害のある方がよく抱える課題の1つに、他者とのコミュニケーションが挙げられます。LITALICOワークスではプログラムや個別面談の練習をおこなったり、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を通じて他者との接し方などを練習します。また、得意・不得意を知る自己理解や、適性の高い業務を把握できる企業実習などの機会を経て自分の適職を探すため、就職した後も安心して長く働き続けている方が多くいます。

 

※本サイトで紹介している就職事例はごく一部です。

障害や仕事について相談してみる
資料請求はこちら

就職・雇用事例

  • 20代
  • 運輸
  • 事務補助

仕事において大切なことを教わった

仕事において大切なことを教わった

広汎性発達障害(発達障害)

LITALICOワークス枚方を6ヶ月利用し就職したT.Yさん。2012年10月22日から事務補助の仕事をしています。

  • 20代
  • 運輸
  • 事務補助業務

就職後も定着支援があるので安心して働ける

就職後も定着支援があるので安心して働ける

ASD(自閉スペクトラム症)

LITAICOワークス宮崎を1年2ヶ月利用し就職したS.Hさん。2014年8月から運送業にて作業主体の事務補助業務をしています。

まずはお気軽にご相談ください
障害や就職のこと、LITALICOワークスに相談してみませんか?
ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。無料でご相談いただけます。
お電話でのご相談もお待ちしています。
受付時間 平日10:00〜17:00

このページに関連する
おすすめコンテンツ

ページトップへ