
就労継続支援とは、障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつです。
企業などで働くことが困難な場合に、障害や体調にあわせて自分のペースで働く準備をしたり、就労訓練や仕事をおこなうことができます。
通常の事業所に雇用されることが困難な障害のある方に、就労の機会を提供するとともに、仕事やそのほかの活動を通じて、その知識および能力の向上を目指します。
雇用契約を結び利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。
この2つの大きな違いは「雇用契約を結んで働くかどうか」と「対象年齢」です。
それぞれくわしくご説明します。